
SSL/TLS サーバー証明書は
まとめると便利・まとめるとお得
- 証明書購入費用の大幅削減
- マルチドメイン証明書やワイルドカード証明書で複数の証明書を 1 枚にまとめた場合は、証明書の購入費用を大幅に削減することができます。
たとえば 4 つ以上まとめると、コストは約 1/3 まで圧縮できます。
- 証明書の管理が楽になる
- 複数の証明書を運用している場合、証明書ごとに更新作業が必要です。
多くの証明書を所有している場合、これらの管理コストは大きな負担となります。マルチドメイン証明書やワイルドカード証明書にまとめると、1 枚の証明書を管理するだけで複数サイトの運用が可能となります。
証明書を「まとめる」とコストを大幅に削減できます。
複数ドメインを所有しているなら
マルチドメイン証明書でコスト削減
マルチドメイン証明書では、所有する複数のサイトの証明書を 1 枚の証明書にまとめることができます。
証明書を1枚にまとめることで、コストを大幅に下げることができます。
2 枚からマルチドメイン証明書の方がお得になりますが、4 枚以上まとめるとコストは約 1/3 まで圧縮できます。
複数のドメインを所有していて、各サイトに証明書を導入している場合は、マルチドメイン証明書への移行をぜひご検討ください。

1FQDN | 2FQDN | 3FQDN | 4FQDN | 5FQDN | 10FQDN | 15FQDN | 20FQDN | 25FQDN | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通常のSSL証明書 | 54,600 | 109,200 | 163,800 | 218,400 | 273,000 | 546,000 | 819,000 | 1,092,000 | 1,365,000 |
MD証明書 | 69,600 | 69,600 | 69,600 | 69,600 | 87,000 | 174,000 | 261,000 | 348,000 | 435,000 |
127% | 64% | 42% | 32% | 32% | 32% | 32% | 32% | 32% |
通常のSSL証明書 | MD証明書 | ||
---|---|---|---|
1FQDN | 54,600 | 69,600 | 127% |
2FQDN | 109,200 | 69,600 | 64% |
3FQDN | 163,800 | 69,600 | 42% |
4FQDN | 218,400 | 69,600 | 32% |
5FQDN | 273,000 | 87,000 | 32% |
10FQDN | 546,000 | 174,000 | 32% |
15FQDN | 819,000 | 261,000 | 32% |
20FQDN | 1,092,000 | 348,000 | 32% |
25FQDN | 1,365,000 | 435,000 | 32% |
複数のサブドメインを運用しているなら、
ワイルドカード証明書でコスト削減
ワイルドカード証明書では、1 つのドメインに属する複数のサブドメインの証明書を 1 枚の証明書にまとめることができます。
ワイルドカード証明書で保護できるサブドメインの数は無制限ですので、運営するサブドメイン数が多ければ多いほど、大幅にコストを削減することができます。
3 枚からワイルドカード証明書の方がお得になります。
複数のサブドメインを運営していて、各サイトに証明書を導入している場合は、ワイルドカード証明書への移行をぜひご検討ください。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SSL Plus証明書 | 54,600 | 109,200 | 163,800 | 218,400 | 273,000 | 327,600 | 382,200 | 436,800 | 491,400 | 546,000 |
ワイルドカード証明書 | 120,000 | 120,000 | 120,000 | 120,000 | 120,000 | 120,000 | 120,000 | 120,000 | 120,000 | 120,000 |
220% | 110% | 73% | 55% | 44% | 37% | 31% | 27% | 24% | 22% |
SSL Plus証明書 | ワイルドカード証明書 | ||
---|---|---|---|
1 | 54,600 | 120,000 | 220% |
2 | 109,200 | 120,000 | 110% |
3 | 163,800 | 120,000 | 73% |
4 | 218,400 | 120,000 | 55% |
5 | 273,000 | 120,000 | 44% |
6 | 327,600 | 120,000 | 37% |
7 | 382,200 | 120,000 | 31% |
8 | 436,800 | 120,000 | 27% |
9 | 491,400 | 120,000 | 24% |
10 | 546,000 | 120,000 | 22% |
証明書を「まとめる」と管理が楽になります
証明書を 1 枚ずつ購入している場合
証明書を 1 枚ずつ購入している場合、証明書の有効期限はバラバラになっています。
証明書ごとに有効期限が近づいたら、証明書の更新を行う必要があります。
下の例では、年 6 回の証明書更新作業が必要となります。

証明書を MD や WC でまとめた場合
マルチドメイン証明書やワイルドカード証明書で複数の証明書を 1 枚にまとめた場合は、更新作業は年 1 回となるため、証明書の管理コストを大幅に削減できます。
証明書ごとにバラバラだった有効期限も自動的に揃います。

まとめるなら DigiCert SSL/TLS サーバー証明書
- 圧倒的なコストパフォーマンス
- 他社証明書とは比べ物にならないほどお得なのがデジサート。
デジサート マルチドメイン証明書なら 17,400 円で 1 ドメインの追加が可能。
- 豊富な便利機能
- どの証明書でも同じ?ではありません。デジサート ワイルドカード証明書なら、階層違い、ネイキッドドメインにも対応!お客様のニーズにこたえる、それがデジサート。
- お得なライセンス
- デジサートはクラウド時代に適した証明書。デジサートの証明書は他社と異なりサーバーの台数にかかわらず FQDN 課金。1 ライセンスで複数のサーバーにインストール可能なため、サーバーごとに証明書を用意する必要がありません。
DigiCert のおまとめ証明書
DigiCert
マルチドメイン証明書
- 有効期限 2 年
- ¥129,600
(1年あたり¥64,800:約 7% お得) - 有効期限 1 年
- ¥69,600
DigiCert
ワイルドカード証明書
- 有効期限 2 年
- ¥228,000
(1年あたり¥114,000:約 5% お得) - 有効期限 1 年
- ¥120,000
不明な点や疑問など専門の担当者がお答えします!
複数ウェブサイトの証明書なら
DigiCertのマルチドメイン・
ワイルドカード!

DigiCert ならサイバートラスト
サイバートラストならではの3大特典

01
- 『安心』乗換サポート
- 乗換に際し、迷ったときには、経験豊富なサイバートラストのスタッフが、お客さまの環境に最適なサーバー証明書をご案内いたします。

02
- 検証用証明書の提供
- 導入前に技術検証が必要な企業も多いかと思います。DigiCert 証明書では 30 日間の検証用証明書を無償でご提供!

03
- 業界トップクラスの
お求めやすさ - 業界トップクラスのお求め安さ!サイバートラストなら高価な EV 証明書も企業認証と同額! DigiCert 証明書ならサイバートラスト!
DigiCert マルチドメイン証明書の特長
DigiCert のマルチドメイン証明書は、所有する複数のサイトを 1 枚の証明書で保護します。
サブドメインや別ドメインを 1 枚の証明書にまとめることで、管理コストやライセンスコストを抑えることが可能です。
証明書 1 枚(1 ライセンス)で、3 FQDN(CN+ 2 SANs)または 4 FQDN(CN+ 3 SANs)までをカバーし、必要に応じて最大で 25 ドメイン(CN + 24 SANs)まで追加可能です。
複数サイトをお持ちでも、DigiCert のマルチドメイン証明書を利用することで 1 枚の SSL/TLS 証明書による暗号化通信が実現します。
Subject Alternative Names(サブジェクトの別名)を使用することで、1 枚のサーバー証明書で最大 25 ドメイン(CN+24 SANs)まで利用可能です。
こんな方にオススメ!
Point 01

自社で複数のサイトを
運営している
Point 02

サーバー証明書の
コストを削減したい
Point 03

複数のサーバー証明書を
一括で管理したい
DigiCert ワイルドカード証明書の特長
ワイルドカード証明書は、*.cybertrust.co.jp などといったように、コモンネームに 「*(アスタリスク)」を含むドメイン名を使用したサーバー証明書です。
通常の証明書はサブドメインごとに証明書が必要になりますが、DigiCert のワイルドカード証明書は、1 枚の証明書で 1 つのドメインに属する複数のサブドメインをすべて保護することが可能です。
例えば、「*.cybertrust.co.jp」をコモンネームとしたワイルドカード証明書があれば、「www.cybertrust.co.jp」をはじめ、「api.cybertrust.co.jp」、 「mail.cybertrust.co.jp」といったサーバーにも利用することができます。
1 つのドメインに属する複数のサブドメインすべてに対応
従来のワイルドカード証明書では「support.example.com」のように「*」で指定した階層と同じ階層の FQDN でしか利用できませんでした。
DigiCert のワイルドカード証明書はコモンネームと同じドメインであれば、Subject Alternative Names(サブジェクトの別名)を使用して、コモンネームと異なる階層の FQDN を追加可能なため、「example.com」というドメイン名そのものや、「support.mail.example.com」のような別の階層の FQDN も 1 枚で利用可能です。
こんな方にオススメ!
Point 01

事業ごとに
サブドメインを利用している
Point 02

サーバー証明書の
コストを削減したい
Point 03

サブドメインが自動生成される
クラウドシステムを運用している
不明な点や疑問など専門の担当者がお答えします!
複数ウェブサイトの証明書なら
DigiCertのマルチドメイン・
ワイルドカード!

オンラインで購入のお申し込みができます
- お電話やメールでもお問い合わせいただけます
- サイバートラスト総合受付(受付時間 平日9:00 - 18:00)
- 0120-957-975